top of page

記録

p4cの実践、日々を過ごしていて気づいたことについて書いています。

質問

p4cでは、たくさんの質問に出会う。例えば、最初に自己紹介をするとき、毛糸を巻きながら「最近あった面白かったこと」や「好きな食べ物」について話す。話し終わったあと、隣に座っている人が、話してくれた人に、なんでもいいから質問をすることにしている。

なんでもいいから質問してみよう、と言われると難しい。その日のテーマは、休みの日に何をしているか、だった。大人の参加者が「何にもしないようにしている」と言う。隣に座っていたのは小学1年生の女の子。「何にもしない、をする」の意味がよく分からなかったのだろうか。それでも、何か質問をしようと必死に考えて、困っている様子だった。その必死に考える様子を見ていると、簡単に「こういう風に聞いてみたら?」と助け舟を出すことは、かえって彼女に失礼なように思えた。相手の努力を台無しにするであろう一言を言いかけて、こらえる。時間が流れる。どうしたらいいのか、焦りが募るが、焦りから発された言葉は相手を急かすだけになってしまうから、苦し紛れに「なんでもいいよ。今話してくれた内容についてでなくてもいいから・・・」などと、できるだけ邪魔にならないような言葉をかける。

「・・・どんな服を着てるの?」ふっと、女の子が喋りだす。質問の内容はどうであっても構わないのだ。人がある話をして、その話に対して質問が生まれる。質問からまた新しい話が生まれる。

グルジアの音楽学者であるジョーゼフ・ジョルダーニアは『人間はなぜ歌うのか?』 で、地球上に存在するあらゆる種の中で、人間だけが「質問」をすると書いている。そして、問いを投げかける能力によって、脳を開かれた自己発達するシステムにすることができたという。「質問する」行為は、ぼくたちの知性の起源であり、普段の何気ない会話の中でも、ぼくたちはその起源に触れ続けることができるのだ。

しかし、p4cで数々の「質問」に出会ううちに、果たして自分は「質問」しているのだろうか?と思うようになった。質問することは、世界を知ろうとする行為だ。しかし、ぼくにとっては、そうではない質問ばかりに思われる。むしろ、知るためではなく、自分の世界をより閉鎖的に、強固なものにして、自分の殻に閉じこもろうとしているかのように思う。

単に自分自身を大きく見せるため。自分自身の持っていきたい話題に誘導するため。自分の意見に同調してもらうため。相手の意見を否定するため。質問の形をとってはいるが、どれも質問とは言えないだろう。自分がしていた質問が、実は「質問」でなかったことに気づく。一方で、せっかくの質問を引っ込めてしまうこともある。そんなことも知らないのか、と馬鹿にされるのではないか。恥をかくのではないか。相手に変に思われてしまわないか。場の空気が読めないとレッテルを貼られてしまうのではないか。周りを気にする不安から次々と質問を消していってしまう。

そのどちらかを繰り返す以外にないのだろうか。その繰り返しから抜け出す方法を探している。

 
 
 

最新記事

すべて表示
居心地

出張でp4cをする機会があった。出張のいいところは、出向いていった先ではぼく1人が余所者で、他の人同士は顔見知りというところだ。なんとなく居心地がいい。 単発のイベントだと、ぼくも参加者も初めましてのメンバーになる。やることは変わりないが、初めて会った人同士がわざわざ話す必...

 
 
 
7月のミーティングで

その日は、いつものミーティングで、M先生が小学生の子どもたちが描いたポスターをたくさん持ってきた。教室の絵が、その日の給食の献立まで細かく描きこまれた絵、色とりどりの風船が描かれた絵、友だちと花火を楽しむ様子が描かれた絵。大体30枚くらいのポスターが机に並べられ、研究会のメ...

 
 
 
代稽古

ここ最近、合気道の稽古が楽しい。稽古に行くと、人がたくさんいて、話をしたり、技をかけあったりする。他の人がにぎやかに喋っているのを心地よく聞けるのは、珍しい機会だと思う。道場には、日常とは違った時間が流れている。 昨日の稽古は、K先生が海外遠征中のため、M本さんの代稽古だっ...

 
 
 

Comments


お知らせ

​会場を用意していただける場合、出張での講座も行っています。

講座のスケジュール

p4cの教室「はちみつ堂」についてはこちらをご覧ください。

9月17日(月)

ばんまい(大阪府池田市鉢塚3-15-5A)にて

17時から18時まで

9月23日(日)

「こどもてつがく対話」

生活クラブさんのイベントに参加します

後日詳細をアップします

  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • YouTube Classic
bottom of page