top of page

ワークショップ

p4cに関心のあるこども、大人向けのワークショップをしています。

 

※「こどもてつがく対話」は小学生~高校生が対象、「セーフティと身体知」、「p4c実践ワークショップ」は大学生以上が対象です。

※会場を用意していただける場合、出張での開催もしています。ikoma707@gmail.comまでご連絡ください。

こどもてつがく対話

このワークショップでは、こどもたちにp4cの基本的な形である「プレーンバニラ」を行います。対象は小学生~高校生です。

初めて人と「てつがく」する楽しさ・難しさを感じ、新鮮な気持ちで話す・聞く時間が持てるよう、進行役がその時々で問いかけます。保護者の方の見学も可能です。

セーフティと身体知

このワークショップでは、自分の心身の状態の変化に注意を向ける練習をします。

p4cに取り組む上で「セーフティ」の状態に身を置けることが重要です。セーフティは身体・感情・知の3つの側面があります。これら3つは複雑に絡み合っています。体を動かすこと、動かすことによって気持ちに変化が起こることを繰り返し観察します。観察しているうちに心身が次第にリラックスしていきます。

また、自分1人で動く場合と、他人を前にして動く場合の違いにも注意を向ける練習をします。

p4c実践ワークショップ

「セーフティと身体知」を受講した方に限り、受講可能です。

​このワークショップでは、p4cの実践で必要となる態度について理解を深めます。自分の心身の状態に目を向けることが、p4cの始まりです。自分に注意を払うことなしに、相手の話を聞くことはできません。

 

言葉や体の動きに現れる緊張に注目することで、自分と他人のセーフティな状態を探究します。

お知らせ

​会場を用意していただける場合、出張での講座も行っています。

講座のスケジュール

p4cの教室「はちみつ堂」についてはこちらをご覧ください。

9月17日(月)

ばんまい(大阪府池田市鉢塚3-15-5A)にて

17時から18時まで

9月23日(日)

「こどもてつがく対話」

生活クラブさんのイベントに参加します

後日詳細をアップします

  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • YouTube Classic
bottom of page